2017年5月7日日曜日

映画一気観感想まとめ書き

5年ぶりに渡米し、カリフォルニア・バークレー周辺の友人達と旧交を温めてきました。

航空チケット代を少しでも安くするために、留学時と同じくインチョン空港経由のアシアナ航空を利用。長時間フライトのおかげで随分たくさんの映画を視聴できました。ただし、いずれの映画も字幕は中韓国語しかなかったため、英語セリフの聞き取りにはなかなか苦労しました。


「ラ・ラ・ランド」
僕の周りでは概ね男性には好評、女性には不評という感じです。観てみて理由が分かりました。要するに「女々しい」映画です。本質は女々しいのにそれを格好良く気取って作り上げているところがまた、多くの日本の男性の琴線に触れるのでしょう。僕ももちろん、この映画は大好きです。
それにしても主役の二人、ライアン・ゴズリングとエマ・ストーンが本当に魅力的です。あのライアンを観た後では、世のその他の男はすべて路傍の石ころに見えてしまうのではないでしょうか。


「ダニエル・ブレイク」
ケン・ローチの最新作。ずっと観たかった作品なので喜んで視聴しましたが、細かいセリフが全然聞き取れません。不条理な正解で懸命に生きている人々の、1人1人のつながりを描いた映画を字幕なしで観てしまったのは致命的でした。いずれ改めて観直したいと思います。


Sing
子どもと一緒に吹き替え版を観に行って、その完成度に驚くと同時に、原作の英語版も観たいと常々思っていました。フライトの視聴リストに入っていたので喜んで英語版を観たのですが、やはりこれは素晴らしい。2回目で改めて気付く伏線や魅力もたくさんあります。劇中オリジナル曲のSet It Freeを日本語版では長澤まさみが、英語原版ではスカーレット・ヨハンソンといずれも女優さんが歌っていますが、どちらも素晴らしい。そしてクライマックス、気弱な象のロジータがスティービー・ワンダーのDon’t You Worry ‘bout A Thingを見事に歌い上げるシーン(日本語版ではMISIAが歌っている)では、やはり感動しました。数々の選曲といい、Set It Freeのギターソロ部分といい、子どもよりもむしろ僕ら親世代の琴線に響く曲が多いのがこの映画の特徴だと思います。


Hidden Figures
アメリカNASAの宇宙計画に甚大な貢献をしながら、有色人種&女性の2重差別ゆえに表に出ることが許されなかった黒人女性たちが主人公。日本での公開時も邦題は付けられず、そのまま片仮名でヒドゥン・フィギュアズとされたようです。原題のFiguresには宇宙開発に欠かせない数学や計算における数字と人物という意味が掛けられているので(もしかしたらそれ以外にもあるかもしれませんが)、邦題をつけることが難しかったのでしょう。
ハリウッドらしさが良い意味でよく出た映画だと思います。主人公たち黒人女性が差別と障害を、その実力で次から次に克服していく様子がとにかく痛快です。ジム・パーソンズは意地悪な上司役がはまっていなかったように感じましたが、彼女たちに理解を示す素敵な上司にケビン・コスナーを持ってくる分かりやすさがまた僕は好きでした。
辛口批評で知られている町山智浩さんも大絶賛のこの映画、ほんとうに本当に素晴らしい作品です。
【以下、ネタバレ注意】
町山智浩 映画『ヒドゥン・フィギュアズ』を語る
町山智浩と藤谷文子 『ヒドゥン・フィギュアズ』を語る


DENAIL
アメリカの歴史学者デボラ・リップシュタットとホロコースト否定論者デビット・アーヴィングとの裁判闘争を描いた作品。あらすじを見て、長時間フライトで重たい映画は観たくないなと最初は避けたのだけど、先に観たカミさんから「これは着陸するまでに絶対観るべきだ!」と言われて観ました。
英米で2016年に公開されたこの作品、日本では公開まだみたいだけど、ぶっちゃけ大傑作ですよ、これは!!
しかしイギリスのドラマや映画は毎度まいど俳優がすごい。TVドラマSHERLOCKでめっちゃくちゃ怖いモリアーティ役を演じたアンドリュー・スコットが弁護団のリーダー弁護士(ソリシター)を演じ、ハリー・ポッターシリーズでねずみ男役をいやらしく演じたティモシー・スポールが演じるアービングがこれまた素晴らしい。デボラ役のレイチェル・ワイズとランプトン弁護士(バリスター)役のトム・ウィルキンソンという人はいずれも僕は知らなかったけど、2人とも実績ある俳優らしい。まあとにかくみんな凄いんだ。
ストーリーは骨太かつ適度なエンターテインを忘れないイギリス映画らしく、適度にスリリングで適度にテンポが良い。ハリウッドのように派手すぎない演出を俳優たちの実力でぐいぐい引っ張っていくイギリス映画の真骨頂。この事件を知ってる人ならそうでもないかもしれないけど、僕は結末を知らなかったので次々に変わっていく法廷の展開をいちいち楽しめる。
職業柄いちばん関心のある名誉毀損の立証責任に関するアメリカとイギリスの違いについては英語力不足ゆえ聞き取ることができなかったのが残念だけど、ランプトン弁護士がアウシュビッツ現地調査で得た経験を使って一気に攻勢に転じる下りは、やっぱ弁護士は現場が基本中の基本だよなあと唸らされた。
地味な映画で儲からないと配給会社が判断して日本ではまだなのかもしれないけど、これはその内容以上に映画としてのクオリティがとんでもないので、是非ともいち早く公開されてほしい。
【参考】
ヨハンナ比較文化研究所 
『否定』(DENIAL)ホロコースト否定論者と闘った歴史学者リップシュタッツ
KITの海外版映画DVD+Blu-ray


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。